※このプレイ日記は2014年2月28日に福岡県のガードリーダーさんが製作したものです。
第4103弾
トリノサーガ
PartA
ロングソード連合隊長ガードリーダーの攻撃命令が下った。
天空の神・トリノ神の要請に従い、トリノ大陸のモンスターを駆逐するのが目的だ。
@ タートルエリア
A ドラゴンエリア
B イーグルエリア
C バルカンエリア
トリノ大陸は大きく4つのエリアに分けられており、それぞれのエリアには四天王と呼ばれる
強大なモンスターが君臨している。
最初のエリアはタートルエリアだ。
あらあら。このゲームではロングソードは弱い武器なのね。
残念ながらFF・SaGaシリーズでは基本的に強くない武器なのだ(苦笑)
デリンジャーは結構使えますよ。命中率も思ったよりいいですし。
そいつはよかった。俺の背中を撃たないことを願ってるよ。
タートルエリアのボスは四天王のひとり、アダマンタイマイ。
クリティカル攻撃が強力だがこれといって魔法や特殊攻撃は使ってこない。
サンダー!!コイツの弱点は雷系魔法のようですね。
最初のボスだからかなり弱いよ。俺のロングソードでも十分いける☆
タートルエリアを制覇したら次はドラゴンエリアへ。
ここには豊かな村があるが、四天王のひとり・鋼鉄龍の圧政に苦しんでいる。
鋼鉄龍は文字通り鋼の身体を持つドラゴンでどんな武器も通用しないという。
村の青年・リーと、リーの恋人で鍛冶屋の娘・ユーロンは鋼鉄龍を倒すため
村から伝説の武器「むらまさ」を掘り返して修復していた。
ユーロンは完成した剣を戦闘経験豊富なガードリーダーたちに託そうとするが、
リーは「たとえトリノ神の選んだ人間でも信用できない」と猛反対。
結局リーは独断で鋼鉄龍に挑んだが敗れ、助けに行ったユーロンも殺されてしまう。
次のエサがやってきたか!ワシのメテオで体中の骨をくだいてくれるわ!
やるわね。さっきの亀とはえらい違い。
祥ちゃん、ケアルで援護してくれ。ヤツの弱点は「むらまさ」。俺が斬り込む。
その必要はありません。
ああん?
我が智謀権謀をもってすれば、鋼鉄龍など敵ではありません。
これぞ腹黒軍師の真骨頂。
蒼皇のコンフェで鋼鉄龍は大混乱。自らにメテオを放つ錯乱モードにw
蒼皇め、なかなかやる。「むらまさ」を使うよりも全然楽だったな☆
最初からこうすればリーくんとユーロンさんも死なずに済んだのに。
同感だ。やり方がイチイチ黒いぜ、蒼皇は。
私が悪いみたいな言い方は心外です。書記長に訴えますよ?
鋼鉄流を撃破したら次はイーグルエリアの制圧へ。
・・・・と言いたいところだが、イーグルエリアの敵キャラはこれまでと段違いに強力。
いきなりボスへ挑むのは無謀なのである程度のレベル上げが必要だ。
ふ〜。久しぶりの宿屋だ。さっさと寝よ寝よ。
お疲れさん。我がマスターの指示で上等な部屋をおさえておいたぞ。
おお。ルカリオくんか。ありがてえ、激突王によろし・・・
・・・・って、なにやってんだ。蒼皇。
これですか。ビデオカメラですけど。
んなもん見りゃわかる。なぜ撮っているのか聞いとるんだ。
それはもちろん、隊長が祥子先生とホテルに入った動画を撮影して
隊長の奥様にお渡しするためです。
・・・・そんなことして何の意味がある?
意味はありません。偉大なる長剣隊長をちょっとだけ困らせたい、
ささやかな私の趣味です(黒笑)
最低の野郎だな・・・。
ああ・・・。
近くにマーケットがあるそうよ。ホテルから車を借りて行ってみない?
悪いな祥ちゃん。アンタの車にゃ乗れねえ。